
STORY1 結婚式まであと3~6か月
おふたりで楽しむ『招待状づくり』
招待状の作成時に引出物のコース選択をするだけで、ギフト付きの招待状になります。

「引出物」ってなに?
結婚式に参列するゲストはご祝儀を持って参加されます。そのお返しとして、当日にお渡しするギフトが引出物です。ご祝儀金額の10%程度で引出物を準備しておくのが一般的です。

STORY2 結婚式まであと3~6か月
ありがとうを伝えたい人へ
『招待状を送る』
友人には手軽なWEB招待状、親族や上司には丁寧な紙招待状、
のように送り分けが可能です。

遠方の方は誘いづらい...
そんな時は「お車代ギフト」を!
「お車代ギフト」を付けることで、遠方の方への配慮を表現することができます。招待時点で付けておくと、結婚式当日の「お車代渡す係」を誰かにお願いする必要が無くなり便利です。




STORY3 結婚式まであと1か月
返信で『出席者(ゲスト)と引出物確定』
招待状を受け取り出席回答をしたゲストは、約3,000点の中から欲しいギフト商品を選択できます。


STORY4 結婚式当日
ゲストが選んだギフトでお迎え
ギフト商品はゲストが選んだ各々のバッグに入れてお席にセットします。ゲスト同士の会話で、盛り上がること間違いなし!

